HUCKの木の家で “ヒュッゲ”な暮らし。蜜ろうで味わい深くなる無垢の木の床。
HUCKの木の家で “ヒュッゲ”な暮らし。蜜ろうで味わい深くなる無垢の木の床。
DIY 暮しかた LINEUP(商品) 住宅デザイン 家づくり情報 2025.05.18

HUCKの木の家で “ヒュッゲ”な暮らし。蜜ろうで味わい深くなる無垢の木の床。

DIY 暮しかた LINEUP(商品) 住宅デザイン 家づくり情報 2025.05.18

JOY OF HOUSING.

エイジングを楽しみながら、長く愛せる本物の木の家。
ライフスタイルの変化に合わせて、DIYやカスタマイズも自在。
住まい作り本来の楽しみをハックから。

イラスト

蜜蠟で味わい深くなる無垢の木の床。
あえてラフに塗った壁にはヴィンテージのスイッチ。
リビングの真ん中には
お気に入りの暖炉で炎のある暮らし。
こだわって探した真鍮のマーリンランプ

イラスト

 

 

イラスト

そんな風に自分のイメージ通りの素材
選んで、休日に楽しみながら
少しづつ暮らしを仕上げていく
家族とともにゆっくり成長し、
その味わいを感じることのできる住まいづくり。

イラスト

 

 

イラスト

自然素材を使った、ほとんどすっぴんの内装だから、
好みの色に壁を塗り替えたり、飾り棚を作ったり。
好みが変わったら、
なんどでもやり直せる。

「そうだ、今度ハンモックでも吊ってみよっか。」
自分で手をいれて、ゆっくりと暮らしを育てる喜び。

イラスト

 

 

イラスト

大好きなDIYも思う存分楽しめて、
ハンドメイドな温もりもしっくりくる。
そんな、長く愛せる本物の木の家が欲しい。
お仕着せのインテリアや、コギレイだけの家は
もういらない というあなたへ。

本当の暮らしの楽しみをHUCKから。

イラスト

HUCKLOGO

HUCKの木の家で “ヒュッゲ”な暮らし

“ヒュッゲ”とはデンマーク語で『心地よい時間や空間』を意味する言葉で、暖炉の火を見ながら家族と食事や会話を楽しんだり、お気に入りの本を読んだりハンドメイドしながら過ごす、自分らしく心地よい暮らしのこと。
くつろぎの”とき”はどの国にもありますが、”ヒュッゲ”は日常の中で意識的に立ち止まって作り出す時間だと言います。
5分でも2時間でも、週末を全部でもよくて、お茶を入れたり、会話をしたり、本を開いたり・・・
何かに集中することで満たされ、心地いいことを実感する。
『北欧っぽいこと』を表面的にやろうとするのではなく、どうやったらみんなが居心地よくあったかく楽しく過ごせるか…ということを考えることが大切です。
身の回りの風景や日々の出来事、そのコミュニケーションから生まれる暖かな気持ちこそが”ヒュッゲ”と呼べるのだと思います。
北欧の心豊かな生活をお手本として、住まいや暮らしを見つめなおしてみるのもいいかもしれません。
そんな”ヒュッゲ”な時間を、HUCKの木の家で体験してみませんか?

 

 

下記URLから、上記の住宅商品 を確認できます。
​​​​​​​HUCK →  https://www.kimama89.com/lineup/
ARIE →  https://arie-na.com/lineup

 

下記URLから、上記の住宅商品 を確認できます。
LIFE LABEL(LINEUP) →  https://lifelabel.jp/lineup
DRIVE HOUSE(LINEUP) →  https://house.dolive.media/

 

 

不動産(土地や住宅)の質問などをお答えいたします☆彡

住宅性能や間取り提案、分譲地の適正な価格や面積、建物配置など、資金計画および借入相談、火災保険や補助金等々「 資金計画や住宅、土地の取得についての疑問 」などがございましたら不動産の専門家へご質問ください。

弊社には 「 住宅ローンアドバイザー や FP、宅建士 や 防災士(福島県支部/副理事長) 、1級土木施工 や 1級建築施工、建築士 や 測量士、住宅診断士 や 空き家再生診断士 」などの必要な経験や資格を備えているスタッフがおります!

弊社の「 HOUSE SEMINAR は 参加無料(完全予約制)」 にて 随時受付中!! です。

RECENT POSTS 同じカテゴリの最新記事
ARCHIVE 投稿日時
RECENT POSTS 同じカテゴリの最新記事